長年使い込んだような、
古材風のフロアに
貼るだけ、カンタン。
シール式フロアタイル
憧れのヴィンテージ風の床に
シール式フロアタイル/オールドティンバー
[ 36枚入り/約3畳分 ]
ヴィンテージテイストなオールドティンバー(古材)を
イメージしたフロアタイルシリーズ。
長年使い込んだような、彩度を落とした色合いと、
ところどころに古木特有の、剥がれや亀裂などの傷を表現しました。
まるで本物のフローリングのようにリアルな質感で
憧れのヴィンテージテイストなお部屋に仕上がります。
台紙をはがして、ペタっと貼るだけの
シール式フロアタイルなので施工も簡単です。
種類いろいろ!フロアタイル一覧へ >
軽いから、女性でもラクラク
1枚400gととっても軽いフロアタイル。
台紙をはがして並べるだけのカンタン施工で、
ノコギリや接着剤などの特別な道具は一切不要で、
カッター1本で施工できます。
台紙をはがして貼るだけ
裏面は粘着性があり、シールのように床に
ペタッと貼るだけです。
※原状回復はできません。賃貸の場合は
「置くだけフロアタイル」がおすすめです。
\このシリーズは、タイプが選べます!/
本物そっくりの木目を再現
エンボス加工により立体感を持たせることで、
本物のフローリングのようなリアルな木目を実現しました。
土足OK!丈夫な表面
椅子やテーブルを移動する時にも
傷が付きにくく、
土足でも丈夫なフロアタイルです。
|
カッターで簡単カット
お部屋の形に合わせて、カッター1本で
加工できるのでDIY初心者でも安心!
女性でも簡単に施工できます。
|
撥水加工でお手入れ簡単
表面は水をはじくので、水をこぼしてもサッと拭けばOK!
ワイパーや雑巾がけでお掃除も簡単。
完全防水ではありませんので、水は早めに拭きとってください。
ペインテッド コテージ オーク
ホワイトにペイントされ、時が経って節や木目から塗装に
色むらが出ているオークの木。明るく優しげなカラーは
人が集まるリビングや、北欧テイストにもお似合い。
ラフソーンオーク
あえてラフに、ノコギリの跡を残しながら切り出したオーク材を表現。
黄色みを残したカラーなので、ブルーの壁や家具・デニムを合わせると
簡単にビーチハウス風のお部屋が作れます。
ラスティックヒューンパイン
「Hewn」は「木を切る・たたき切る」という意味。
少し亀裂やささくれを残して切り出された
古材の素朴な雰囲気はグリーンとの相性ばっちり。
ウェザード パイン
雨ざらしの場所に放置され、風化して色素がなくなったパイン材を再現。
モノトーンで都会的な雰囲気にぴったりの、男らしいカラー。
ホワイトオーク
部屋が広く見える、フレッシュなホワイトカラー。
清涼感のあるビーチスタイルや、モノトーン系インテリアにも。
【ホワイトオーク】はこちらのページでも販売中! >
アッシュオーク
トレンド感もあるアッシュカラー。
くすみ感がこなれた雰囲気を作り出してくれます。
【アッシュオーク】はこちらのページでも販売中! >
アッシュパイン
ベーシックに使えるナチュラルな色味。
温かみのあるウォームカラーで、子供部屋にもおすすめ。
【アッシュパイン】はこちらのページでも販売中! >
ラスティックチーク
馴染みが良く、どんなインテリアにも合わせやすい万能カラー。
チーク材のような、美しい木目も楽しめます。
【ラスティックチーク】はこちらのページでも販売中! >
グレージュオーク
シックで高級感たっぷりな、落ち着きのあるカラー。
ホテルライクなモダンインテリアにもおすすめ。
【グレージュオーク】はこちらのページでも販売中! >
※デジタル画像のため、お使いのPC・モニター等の環境により
実物の色とは異なる場合がございます。
ご注文の前に、無料サンプルの請求をおすすめいたします。
\このシリーズは、タイプが選べます!/
【上記セット販売のみとなります。ばら売りはございません。】
※こちらはあくまでも目安です。
同じ1畳でも、お住まいの地域や規格によって1畳のサイズは異なります。
実際にお部屋のサイズを測ってから必要量を計算してください。
▲貼るだけ、カンタン。木目がリアルなシールニュアンスカラーの式フロアタイル
▲ 手軽に床をリフォーム!当店のフロアタイル一覧へ